部活動

部活動

女子バレーボール部

全日本女子バレーボールチームのコーチ経験がある顧問の、
工夫を凝らした独自の練習プログラムで
全国優勝を目指します

部の方針

厳しさの中にも楽しさを。一人ひとりが向上心をもって、前向きに積極的に取り組んでいます。

目標

全国大会出場。全国で勝負できるチーム、型にはまらず基礎を活かした一体感のある本気でバレーボールを楽しむチームを目指します。

活動内容

体力トレーニングや基礎練習を中心に心と体を鍛える練習を行っています。

部員数

32名

主な活動時間

表は横スクロール可能です

活動時間 15:30~18:30 - 15:30~18:30 16:00~19:00 15:30~18:30 9:00~17:00 9:00~17:00
活動場所(晴天) 体育館 - 体育館 体育館 体育館 体育館 体育館

※火曜日は治療日

年間スケジュール

4月
  • 県高校スプリングチャレンジカップ
5月
  • 県高総体(インターハイ予選)
6月
  • 東海高総体
7月
  • 中部総合
  • 天皇杯・皇后杯県予選
  • 私学大会(一次予選)
8月
9月
10月
  • 全日本バレーボール高等学校選手権大会県予選
11月
12月
  • 岐阜地区高総体
1月
  • 全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)
2月
  • 岐阜県高等学校新人バレーボール大会
3月
  • 全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会

コーチ紹介

多田 幹世/保健体育

「バレーボールと本気で向き合い上手くなりたいと思っている人を募集しています。トレーニングや練習は決して楽なものではないですが、チームや個人の目標達成のため、仲間とともに全力で取り組み乗り越えることは普通では味わえない大変貴重な経験になると思います。一緒にバレーボールを本気で楽しみませんか。」
出身 大阪府出身
実績 元全日本バレーボールコーチ。
自身も全日本選手の経験をもち、豊田合成トレフェルサの選手・監督を経て全日本バレーボールコーチを経験。

主な成績

令和4年度

  • 岐阜県高等学校総合体育大会 準優勝

令和3年度

  • 岐阜県高等学校総合体育大会 準優勝
  • 第74回全日本バレーボール高等学校選手権大会 岐阜県代表決定戦 ベスト4
  • 岐阜地区高等学校総合体育大会 優勝
  • 県私立高等学校選手権大会二次予選 優勝(全国私立高等学校選手権大会出場)

令和2年度

  • 第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会 岐阜県代表決定戦 準優勝

PAGE TOP