
部活動
部活動
自転車部
オリンピックのメダリストを輩出
プロと同じ環境で練習を積み、
全国優勝を目指します
部の方針
多くの部員が高校から自転車競技を始め、大好きな自転車と競技活動の両立に頑張っています。スピードの出る競技用自転車を使用するスポーツなので、整備不良によるトラブルや、スリップによる怪我などが発生しないように、学校生活・部活動ともに注意力を欠かさず、メリハリある部を目指しています。
目標
夏のインターハイやジュニアオリンピックカップ、春の選抜大会など全国大会での表彰台と、東海高校総体での学校対抗総合優勝が目標です。
活動内容
- 学校北方面の谷汲へのロード練習
- 海津市平田でのロード練習
- 大垣競輪場でのトラック練習
部員数
15名
主な活動時間
表は横スクロール可能です
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
活動時間 | 15:30~17:00 | 休み | 15:30~17:00 | 15:30~17:00 | 15:30~17:00 | ||
活動場所(晴天) | 根尾川サイクリングロード | ‐ | 谷汲・横蔵方面道路 | 校内 | 谷汲・横蔵方面道路 | ||
活動場所(雨天) | 校内 | ‐ | 休み | 校内 | 校内 |
年間スケジュール
4月 |
|
---|---|
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
|
9月 |
|
10月 |
|
---|---|
11月 |
|
12月 |
|
1月 | |
2月 | |
3月 |
|
コーチ紹介
松村 光浩/社会
「3年間の高校生活を、自転車競技に情熱を注いでみませんか?夢中になって取り組めばインターハイなど全国大会への出場が目指せるやりがいあるスポーツです。日頃の練習は地道なトレーニングの積み重ねですが、大会でのレースの駆け引きやスピード感は自転車競技の一番の魅力です。」出身 | 和歌山県 |
---|---|
実績 |
|
主な成績
令和6年度
- 全国高等学校選抜自転車競技大会 学校対抗 トラックの部第3位
- 〃 男子スプリント第3位 男子1kmタイムトライアル第4位
- 全国高等学校総合体育大会(インターハイ) 女子個人ロードレース第2位 男子スプリント第3位
- 第71回東海高等学校総合体育大会 学校対抗 総合第2位
- 〃 男子チームスプリント第1位 スプリント第1位 スクラッチ第1位
令和5年度
- 全国高等学校選抜自転車競技大会 男子1kmタイムトライアル第5位
- かごしま国体(特別国民体育大会) 女子個人ロードレース第4位
- 全国高等学校総合体育大会(インターハイ) 学校対抗 総合第8位 男子チームスプリント第3位
- JOCジュニアオリンピックカップ 男子スプリント第1位 男子1kmタイムトライアル第1位
- 2023ジュニア全日本選手権ロードレース 女子ジュニア第3位
令和4年度
- 全国高等学校総合体育大会(インターハイ) 男子ケイリン第1位 男子チームスプリント第5位
- 2022全国ユース選抜マウンテンバイク大会 女子U-18第1位
- 第69回東海高等学校総合体育大会 学校対抗 総合第1位
- 〃 男子個人ロードレース第1位 男子ケイリン第1位 男子個人パーシュート第1位