11月11日(月)〜16日(土)タイ王国に修学旅行に行ってきました!今年は男子56名、女子19名が参加しました。
到着した日のタイ王国は、雲ひとつない快晴で我々を歓迎しているかのようでした!
2日目は涅槃寺(ワット・ポー)と水族館へ見学に行きました。
涅槃寺では、金色の大きな涅槃像を見てきました!建物の中に108の小さな鉢があり、そこに硬貨を一枚一枚入れていくと、煩悩が消え去り願いが叶うと言われているそうです。一生懸命硬貨を入れている生徒が数名見られました。叶うといいです!
水族館では、日本で見かけない魚がたくさんおり、生徒たちも喜んでいました。生徒の中にはボートに乗って、魚をより近い所から見ている生徒もいました!
夕食はディナークルーズを楽しみました。美味しいご飯や音楽、きらびやかな街並みを見ながらの楽しいひとときとなりました。
3日目、4日目は男女別の行程でした。
3日目、男子はタイのトヨタ自動車工場を見学して、カンタリーホテルにてランチをした後マーブンクロー(MBK)で最終日の下見に行きました。
タイトヨタの工場見学では、初めて見る製造工程を真剣な眼差しで見ていました。質問コーナーでは積極的に質問をする姿が見られました。
女子は、サンプラーンリバーサイドを見学し、その後サンプラーン象動物園に行きました。そこでは、米粉のスクラブや花の髪飾りを作成したり、象のショーやワニのショーを見たり、興味津々に見学していました!
4日目、男子はサンプラーン象動物園にて象とワニのショー、さらにマジックショーを見てきました。ノリが良く、マジシャンも喜んでいました!
女子は今年5月に姉妹校提携を結んだMATER DEI SCHOOL(マタデースクール)を訪問し、大成功を収めました!詳しい内容は次の記事をご覧ください!
最終日、5日目はエメラルド寺院でとても綺麗な建物を見学してきました。30度を超える暑さだったそうですが、暑さに負けずたくさん写真を撮って思い出づくりをしていました!
その後、先日行ったマーブンクローでショッピングを楽しみました!
両手いっぱいにお土産を抱え、思い出もたくさんできました!良い時間を過ごせたようです。
5泊6日の修学旅行でしたが、全員が元気に無事、全ての行程を修了することができました!この修学旅行を通して、異国の地で観て聴いて触れて感じたこと、修学旅行期間中に学んだ社会に出てから必要となるコミュニケーション能力、人間力をこれからの生活にも生かしていってほしいと思います!

一高ブログ学校行事
一高ブログ
R01 タイ王国修学旅行
学校行事